環境省では、LINE公式アカウントで熱中症予防対策の情報配信をしています。内容としては、
– 色分けした「熱中症警戒アラート」
– 暑さ指数(WBGT)の数値と予測
– 警戒レベルごとの対策メッセージ
– 都道府県ごとの個別通知設定機能
– アカウント名:環境省公式LINE ID「kankyo_jpn」
– 利用料:無料(通信料は利用者負担)
– 友だち追加方法:LINEアプリのID検索・QRコード・専用リンク(https://lin.ee/mj3KmWD)など。
– 友だち追加手順
1. LINEアプリを起動し、「ホーム」→「トーク」タブ上部の検索窓で「環境省」またはID「@kankyo_jpn」を入力
2. 表示された公式アカウントを選択し、「友だち追加」ボタンをタップ
3. 追加完了後、自動でメッセージが届き、通知設定に進めます。
– 通知設定の流れ
1. トーク画面下部メニューの「配信設定」をタップ
2. 「都道府県を設定する」から通知を受けたい地域を最大5カ所まで登録
3. 続いて、各地域ごとに通知を受け取りたい「暑さ指数の閾値」(5段階)を選択
4. 最後に「設定」ボタンで完了――すると、その地域で選んだレベル以上の予測が出た際にLINE通知が届きます。
レベルが発表されるタイミングは「前日17時と当日5時の予測」で、都道府県設定は最大5件まで登録可能です。
– 通知メッセージの内容
「熱中症予防対策を確認」ボタンでレベルに応じた具体的行動指針(こまめな水分補給、冷房利用等)を表示
「暑さ指数マップ」配信時には全国のカラー地図や実況・予測一覧を画像で配信
緊急的に「熱中症特別警戒情報」が出た場合も同様に赤系のアラートとして通知されます。
詳しくは、LINEアプリを活用した熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラート・暑さ指数の情報配信をご確認ください。
https://www.wbgt.env.go.jp/line_notification.php