フィッシング詐欺にあわないために
2024.09.17掲載
お役立ち情報
フィッシング詐欺はインターネット上での個人情報の盗難を目的として、様々な形態があり、多くの人々がその被害に遭っています。フィッシング対策協議会では、このような詐欺を防ぐための情報提供や注意喚起を行っており、多くの有益な情報をサイト上で提供しています。
フィッシング詐欺の手口は多岐にわたりますが、一般的な方法としては、正規の企業やサービスを装った偽のメールやSMSを送り、ユーザーを偽のウェブサイトに誘導してログイン情報を盗むというものです。これにより、金融情報が盗まれたり、アカウントが乗っ取られたりする危険があります。
フィッシング対策としては、以下のような方法が推奨されています:
1. メールやSMSに記載されているリンクはクリックしない。
2. 公式サイトのURLはブックマークを使用してアクセスする。
3. 定期的にパスワードを変更し、異なるサービスで同じパスワードを使用しない。
4. セキュリティソフトを利用し、常に最新の状態に保つ。
5. 不審なメールやSMSは無視し、関連する企業に直接問い合わせを行う。
また、フィッシング詐欺に遭遇した場合は、速やかにサービス提供者や警察に報告することが重要です。フィッシング対策協議会では、フィッシングサイトのURLを報告する方法や、被害に遭った際の対応策についても情報を提供しています。
フィッシング詐欺対策協議会
https://www.antiphishing.jp/