フィッシング詐欺にあわないために
2024.12.09掲載
お役立ち情報
フィッシングとは実在する組織を騙って、ユーザネーム、パスワード、アカウントID、ATMの暗証番号、クレジットカード番号といった個人情報を詐取する行為です。
フィッシング対策協議会(Council of Anti-Phishing Japan)は、フィッシング詐欺に関する情報収集・提供、注意喚起、技術的・制度的検討などの活動を行っています。ホームページでは、最新のフィッシング詐欺の手口や対策情報、緊急情報、報告書などが公開されています。
具体的には、以下のような情報が提供されています:
– 緊急情報:最新のフィッシング詐欺の手口や注意喚起情報。
– 報告書:月次報告書やフィッシング被害の状況報告。
– 技術的対策:フィッシング詐欺を防ぐための技術的な対策や制度的な検討内容。
また、フィッシング詐欺に遭った場合の対処方法や、被害を防ぐための具体的なアドバイスも掲載されています。
ぜひ情報を確認してみてください。
フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/